アーユルヴェーダについて

アーユルヴェーダについてのご案内

アーユルヴェーダ

言語脳?イメージ脳?

夫との会話で 「夫は言語脳、私はイメージ脳」であることが分かった。夫はそういう本を昨年読んだらしく1年前も同じ話をした、と。 全く覚えていない…w 言語脳でないからか?w ダンスを覚えようとする時に 「動画を...
アーユルヴェーダ

自分のどまんなか

自分のどまんなかを行くには自分のどまんなかを自覚していないとすすめないなー少しの違和感や体感の違いなどを感じながらどまんなか、探っていきたいな〜遊びたい自分ときちんとやりたい自分真面目な自分と適当な自分いろんな自分が居るしいろんな価値基準...
アーユルヴェーダ

ホームページは自分色に

ブログをつぶやきのように使ってみよう その時思ったことをすぐ 短文でも ということで、さっそく 私の価値観と似てる人に私のサイトややっていることが 届きますようにー☆
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 耳の不調や帰国後

パンチャカルマ前半にカルナプルナという耳にオイルを入れるトリートメントがあります。私はもともと、左耳が炎症を起こしやすくなってました。以前、左上の親知らずが外側翼突筋に触れて炎症を起こしていたのが、原因かとは思うのですが、左耳の外耳が痒く...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 聖地、その他色々

パンチャカルマを受けた病院の敷地は広いです。牛さんもいるし、植物も育てていたり広場みたいなところもあるし、大学、寺院、霊廟など。キレイな石を探しているときに氣づいたこと。小さい頃から大人になっても 四つ葉のクローバーを探す時に真剣に探すの...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 いよいよトリートメント

こちらが入院した病院 朝はこの外に野犬が寝てたりする ガネーシャ神の前にいるねずみさん ガネーシャ神が祀られている プージャをする場所 朝、ここへお散歩するのが心地よい ...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 プージャ

サービスエリアに一度寄ってもらってトイレ休憩23時過ぎに病院に着いた。病院に頼んだタクシーの場合、病院にお金を払うので安心。ぼったくられることもないあ、前回書き忘れたかもしれないので、書いておくと、タクシーの中は激寒です防寒対策をしっかり...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 前日~出発~初インド上陸の衝撃!!!

持物 パスポート・ビザ・お金(クレジットカード) ・歯ブラシ・シャンプー・下着・靴下・帽子(油が付いてもOKなもの)・タオル(捨ててきてもいいもの)・暇つぶしの道具(本も持って行ったが塗り絵くらいがいい)・捨てても良い服・寒い時の上...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 出発前

2024年8月11日から初めてインドへ行った。 アーユルヴェーダの治療である パンチャカルマを受けに。 浄化療法であるパンチャカルマ 14日以上の日数が必要。 21日間あると、治療の幅も広がるのかな。 ...
akaneのこと

8/11からインドへ

8/11(日)からインドへ行ってきます。アーユルヴェーダのパンチャカルマを受けてきます。初めてです。どんな治療になるのか、私は今何が一番影響しているのか。。。入院して治療と聞くと日本的感覚では「大丈夫?」と思われそうですが、自分的感覚では...
タイトルとURLをコピーしました