アーユルヴェーダ

akaneのこと

本来の自分

夫にタイマッサージをしていると、腿の外側がとても硬くて、 「人体の筋肉や脂肪のように感じられない。これは危険じゃない?」 という話をしました。 すると夫が、「柔らかくして~] 「本来の自分を取り戻して」 と言...
akaneのこと

タイマッサージに思うこと

タイマッサージのクラスも、レベル1を終え、レベル2終盤です。 エネルギーラインとエネルギーポイントを、辿ります。手の平や指、足肘膝などを使い辿っていきます。また、「2人でするヨガ」とも言われているよで、ストレッチ要素も入って...
akaneのこと

今後の展望 近い未来と遠い未来

チラシを配って、ご近所の方々にも氣軽に来ていただける場所にしようと思ってました。 この辺りには、アーユルヴェーダや、クラニオセイクラルを受けられるようなお店が無いので、 鍼灸や整体と同じくらい気軽に(ハードル高いですか?)、 普段...
アーユルヴェーダ

夏休みのお知らせ

急ですが、夏休みをいただこうと思います。 ご予約が入っていないことと、子ども初めての夏休みのため、 8月29日までお休みをいただきます。(自由研究などの宿題が終わっておりません(泣)) 8月30日以降のご予約でご検討いた...
アーユルヴェーダ

LINE@の良いと思うところ(アーユルヴェーダ的にも)

ささやかながら、ショップカード作りました。 ご来店いただくと、スタンプが貯まります。 ご興味ある方は、LINE登録してみてください。 あまり頻繁にお知らせ等は行きません(汗) 頻繁に何かの情報を知りたいとい...
アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダの発汗法

ベッドの上での発汗法 アーユルヴェーダでは、オイルを塗るアビヤンガの後に、発汗するといいと言われています。入浴やシャワー、サウナなど。運動でも良いようです。発汗法(スウェダナ)と言われるものには、スチームサウナやドライサウ...
アーユルヴェーダ

K様感想

アビヤンガ90分をお受けいただきました。 アレルギーでずっとイガイガしてた喉、行く前もイガイガしてたのに、いつの間にか消えた。偏頭痛も同様。体が楽になったせいか、動きもいつもより軽く家事も動けた。あと、毎日のように食べてたお...
アーユルヴェーダ

E様からの感想

セラピスト仲間が一番に受けに来てくれ、嬉しい感想をいただきました。 アーユルヴェーダ仲間である茜さんのサロンへ、開店のお祝いに行ってきました「千葉のあたたかな住宅街。名前はまだない。」そんなフレーズが頭に浮かびつつ、あぁ、茜さんの施...
akaneのこと

アーユルヴェーダとクラニオセイクラルに思うこと

何千年も昔から行われているアーユルヴェーダと、1900年初頭という比較的最近のアメリカンオステオパシーの博士が見出したクラニオセイクラル。 そのどちらも、現代の私たちにとって、必要な考えや技術だと思います。 私が知ったときには...
akaneのこと

自分で進んでいく

会社勤めが性に合っていると思っていた私が、自分で仕事をやり始めるとは、全く思っていなかった。 いろんなことが重なって、アーユルヴェーダに出会った当初の 「家族や周りの人のために、何かできないか」 という思いが、現...
タイトルとURLをコピーしました