akane

akaneのこと

人からもらうモヤっとで氣づく自分

音声配信を再開。 ブログもぼちぼち投稿しよう。 この1か月であったこと・氣づきを書きます。 嫌なことってやはり氣づきだな 人とのやり取りでモヤっとしたことがあり、 変えられるのは自分だけだもんな。と思ってはい...
akaneのこと

表現することについて

娘のダンスの発表会でした。 発表会自体は何回目かだし、いつも感動するのですが、 今回は、自分の中での 「自分を表現する・自分の感覚感情を外に出す」ということが 私にとっての琴線に触れると自覚してから初めての発表会。...
akaneのこと

親子関係の今

新旧入り乱れるのはまだ続くw | tomのブログ 今頃反抗期?! | tomのブログ 何回か書いてきている親子関係。 最近は。。。 だいぶ変わってきている。 それもこれも 自分と向き合ったから 次...
クラニオ

私の根底にある価値観

結論からいいますと 「肩書とかどうでもいいから存在と存在だけで触れあいたい」 ということみたいですw 冥王星山羊座期を過ぎて今は水瓶座へ。 私はやぎ座が多いので、かなりの影響を受けました。 な...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 耳の不調や帰国後

パンチャカルマ前半にカルナプルナという耳にオイルを入れるトリートメントがあります。私はもともと、左耳が炎症を起こしやすくなってました。以前、左上の親知らずが外側翼突筋に触れて炎症を起こしていたのが、原因かとは思うのですが、左耳の外耳が痒く...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 聖地、その他色々

パンチャカルマを受けた病院の敷地は広いです。牛さんもいるし、植物も育てていたり広場みたいなところもあるし、大学、寺院、霊廟など。キレイな石を探しているときに氣づいたこと。小さい頃から大人になっても 四つ葉のクローバーを探す時に真剣に探すの...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 いよいよトリートメント

こちらが入院した病院 朝はこの外に野犬が寝てたりする ガネーシャ神の前にいるねずみさん ガネーシャ神が祀られている プージャをする場所 朝、ここへお散歩するのが心地よい ...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 プージャ

サービスエリアに一度寄ってもらってトイレ休憩23時過ぎに病院に着いた。病院に頼んだタクシーの場合、病院にお金を払うので安心。ぼったくられることもないあ、前回書き忘れたかもしれないので、書いておくと、タクシーの中は激寒です防寒対策をしっかり...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 前日~出発~初インド上陸の衝撃!!!

持物 パスポート・ビザ・お金(クレジットカード) ・歯ブラシ・シャンプー・下着・靴下・帽子(油が付いてもOKなもの)・タオル(捨ててきてもいいもの)・暇つぶしの道具(本も持って行ったが塗り絵くらいがいい)・捨てても良い服・寒い時の上...
アーユルヴェーダ

パンチャカルマ体験記 出発前

2024年8月11日から初めてインドへ行った。 アーユルヴェーダの治療である パンチャカルマを受けに。 浄化療法であるパンチャカルマ 14日以上の日数が必要。 21日間あると、治療の幅も広がるのかな。 ...
タイトルとURLをコピーしました